こんばんは皆様。さんげんです。
JACK+本編の続きを更新しました(^^)
第14羽 MD⑥ ラストステージ(後編)-5-~-7- まで更新しました。
リンク付けておきますので、良かったらどうぞ。
今回の目次
- まとめて読む場合はこちらから
- pixiv版
- え…第14羽(後編)って何やってたっけ?という場合はこちらからどうぞ。
- たまにはPV報告してみる
- コンビニネットプリントを試してみました!
- ファミリーマートとセブンイレブンの比較
- BOOTHの存在感が増してくる
- そろそろ名刺作ろうかな…?
第14羽 MD⑥ ラストステージ(後編)-5-
https://ncode.syosetu.com/n0675dj/142/
↑こちらにこの前考えた花菱君がでてきます。毎度の新キャラ乱舞。
花菱君は、水色髪のスレンダーでクールな美形って感じです。髪は一つに結んでて、ほどくと肩くらいまでです。
今はまだ中学生。落ち着いてますね…。
こちらの記事にイメージラフが載せてあります。
sungen2.hateblo.jp
第14羽 MD⑥ ラストステージ(後編)-6-
https://ncode.syosetu.com/n0675dj/143/
第14羽 MD⑥ ラストステージ(後編)-7-
https://ncode.syosetu.com/n0675dj/144/
出雲さんの一人称はとりあえず僕にしてあります。
たまに私と言っているのはTPO的な感じです。
自由人で無敵そうな出雲さんにも苦手な人はいますって事で。仇敵ですね。
もーどれだけ14羽が続くんだって感じでしたが。次回の更新分で、やっと第14羽は終わりにできると思います。
ちなみにですね…次回更新予定は、ダンス書かないといけないので、大分余裕を持って、7月末か、8月末にするつもりです(^^;)
執筆状況はブログかTwitterでお知らせします。
第14羽の残りは一気に更新しようと思います。
ラストステージ(後編) はかかっても10くらいまでで終わりたいですね。
で、いい加減15羽に行きたいです(^^;)
まとめて読む場合はこちらから
ダンスパーティーシリーズ JACK+ グローバルネットワークへの反抗
https://ncode.syosetu.com/n0675dj/
(小説家になろう版) 分割してあります。
pixiv版
JACK+ 第一話 異国
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5532091
長いけど頑張って…!
え…第14羽(後編)って何やってたっけ?という場合はこちらからどうぞ。
■第14羽 MD⑥ ラストステージ(後編)-1-
https://ncode.syosetu.com/n0675dj/138/
後編の初めです。なつかしー。
たまにはPV報告してみる
累計 17,913アクセス ユニーク 7,192人
だそうです。小説家になろうの事はよく分からないけど、とにかくありがとうございます(^^)!評価とか入れて貰えると嬉しいです。
長いのでゆっくり読むのが良いと思います…。
さて。
書いていた分が意外と早くアップできたので、今月の残りはイラストやらグッズについて考えたりとか、名刺作ったり?とかしようと思います。
その間にできれば、
①お花見絵をがんばる。早めに完成させる。そのほかできそうなイラストもやる。気分。
②できればJACK+本編の既存話の縦書き修正をやる?マルチモニタやった後。
③余裕があれば久々にアナログイラストもやってみよう
って感じで他の事もやっておこうと思います。
マルチモニタは、HDMIのケーブル買ってきたので、あとはブルーライトカットの液晶保護フィルムをAmazonで注文するだけです。たぶん普通に使えると思います。

エレコム ハイスピードHDMIケーブル 2.0m やわらか イーサネット/4K/3D/オーディオリターン対応 ブラック CAC-HD14EY20BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ケーブルはたぶんこれです。何でもよさそう。
接続はとりあえず、グラフィックボードにしようと思います。フィルム届いたらやります。
コンビニネットプリントを試してみました!
元画像。ノアです。適当な背景付けました。
これで完成って事なんですが。 A4サイズなので、ポストカードサイズに修正。
↓サイズ調整後。元データ。
でもファミマもセブンも拡大してサイズを合わせて印刷する使用なので、端のロゴは見事に切れました(^^;) 入れた意味は…?今度から無しにします。
アップロードして、コンビニへ行ってきました。
ファミリーマートとセブンイレブンの比較
写真がちょっと暗いですが(^^;)
色味は明らかに 左のファミマの方がいいです。L判は30円。
写真では分かりにくいですが、原画データの色味が95~96%くらい再現されています。(私の印象ですが)
裏面にもEPSONとか写真用紙の文字が書かれてないです。
右のセブンですが。こちらは黄色みが強く出てしまって、あと肌色の細かいところが飛んで白っぽくなってしまいました。今回の色味の再現度は60~%程度かな。だいぶ黄色が黄色いです。
でもまあこう言う物だと割り切ればいいような気もするし…ちょっと勿体ない気もするし。
裏面には写真用紙のメーカーのロゴがうっすら印刷されています。
たしかこれも30円だったはず。
ですが予約番号入れるだけなのでとても簡単。誰でも印刷できる感じです。
それにしても…ネットプリント安い!びっくり。30円ならこれでもいいかもしれない。
一応、どっちが綺麗、とか調べたんですが。印刷に関してはネットの評判通りだったって感じですね。ファミマは結構綺麗です。
ただファミマはログインが必要なので、自分しかプリント出来ない感じ…。
2L判、L判 (両方ファミマ)
ファミマの方で2L判も試しました。80円でした。
色味もまあ結構綺麗に出ています。
うーん。
使い勝手は誰でも予約番号だけで印刷できるし、セブンイレブンなんですが、セブンは色味はちょっと微妙ですね…。
でもえーっと、ポストカードサイズのデータ使ったので、もしかしたら解像度イマイチだったかもしれない。
ひょっとしたらプリンタが黄色とか明るい色が苦手なのかもしれないので、紺色っぽい絵、速水さんの方で試したら意外と綺麗に出るかもしれないです。やってみようかな。
もし使うならやっぱセブンかなぁ…って思うので、もう一回くらい試してみたいと思います。
濃い色が綺麗に出そうだったら、速水さんだけネットプリントにするって手もあるし。
そういえばポストカードサイズですが、どうやら近くのセブンは対応していないようでした。
これは多分他も対応なかったりすると思うので、やめておこうと思います。
ネットプリントするならL判でいきます。
BOOTHの存在感が増してくる
むしろ、もうポストカードはサクッとBOOTHに任せた方が良いかもしれないですねー。
そんな感じです。
そろそろ名刺作ろうかな…?
ノアの絵でもう名刺は作ってみようかなーと思います。これはpixivFACTORYで。
経験上、名刺はいきなり「え?い、今?ちょっと待って!」ってタイミングで必要になるので、何でも良いから、常に持ってた方が良いですよね…。
フォロワーさんにどこかでばったり出会った、ゆっくり会話する時間はない、とかそういうのもあるかもしれない。
そういう時にさっと渡して後はTwitterで話しましょう、とかできるのであった方がいいですね。
あるにはあるんですが…。PNが古いやつでsungenじゃないんですよね。モノクロだし。作り直そうと思います。
ちなみに名刺は数種類作ることをおすすめします。
■一つは完全ネット情報に限る普段使いの名刺。
■もう一つは、本名や個人情報が少しある名刺。メールアドレスとかあるやつ。お仕事用。
■二次もやってるなら…鯰尾の名刺いるんじゃない?また描きたい。
みたいな感じで。
絵柄もいくつかあると良いですね…。
(以前、知り合いに名刺作ったのですが、絵柄の種類を増やしたら、渡すときに好きな名刺を選んで貰えて好評だったようです)
自分も間違えないよう管理したいところ。
ポストカード以外にもよさげなグッズあったらまず自分用で試してみるのがいいかな…。
まず実物を見てみないと大きさとか、イメージがサッパリ掴めないです(^^;)
ノアのイラストは背景どーかな、って思うのですが、まあとりあえずと言うことで。
完成イラストまとめに貼り付けておきます。
ではでは。