sungenのイラスト練習ブログ

デジ絵練習や小説関連のブログです。オリジナルWeb小説のイラストなど。二次絵は刀剣乱舞がメイン。




番外編。ご期待に添えました?徳川美術館紹介的な何か【日記】

さて。いつもイラストについてアレコレ書いているこのブログですが。今日は番外編。

少し前に徳川美術館に行ってきました。

2017年9月10日まで「天下人の城」という特別展を開催していて、要するに、鯰尾藤四郎、義元左文字(宗三左文字)等の刀が展示されています。

 

■美術館のHP

www.tokugawa-art-museum.jp

20170905181020

 美術館の外観。画像は公式サイトから。ブログとかで使って良いよ、という画像です。

(ちなみに徳川美術館と徳川園は同じ場所、と言う考えでいい。同じ敷地内に美術館の建物と、徳川園という名前の日本庭園がある感じ)

 

えっ!?そうなの!?今展示やってたの?!10日ってあと少し!と言う方、おそらく心配はいりません。たぶん来年とか、半年後とか二年後とか、そのうちまた順に色々展示してもらえると思います。徳川美術館の収蔵品だし、そこは強みな感じ。

 

入り口です。見て下さい。これも公式画像。ここを入って真っ直ぐ歩けば美術館です

20170905181019

他の入り口(門)から入っても、迷う事はありません。

だって他に建物無いから(^^;)あとは徳川園と言う、入場料300円のお洒落な日本庭園です。この門からだと入って左手に入り口があってそこでお金払う。こっちもおすすめ。鯉がめっちゃ金色でかわいい。あの鯉すごい。鯉の餌も売ってます。

美術館の入り口までの道?(庭?)は無料です。

美術館は、建物の自動ドア入ってすぐにチケット販売所があって、観覧チケットを買わないと奥に入れません。戸惑うことは無いと思うたぶん。展示室が多いので少し戸惑う。あとトイレはこんなにいらないよね、ってくらい美術館の中に沢山ある。親切。

休館は月曜(※たまに振り替え休日変動あり)らしいので、サイトをチェックして下さい。今日はやってます、とかサイトに親切に書いてあります。でも閉館早いのでそこはご注意を。

 

この写真も公式HPより。庭のどこか。どこだったんだろ?

 20170905181018

 

まあ、どっかです。庭もゆっくり散策すると良いですね。

アクセス。

一番楽なのは車。

車でいけない場所からの場合は、とりあえず名古屋駅に行く。JRでも新幹線でも、名鉄でも何でもとにかく名古屋駅へ行く。

そしてバスに乗った方が良いと思う。

 

バスなら降りて地図があればすぐです。降りた後、帰りの際のバス乗り場をチェックするのを忘れないように!事前に調べて行くのが大吉。

正直、名古屋駅構内からバス乗り場まで、とかバス降りてからとかは、画像付きですごい分かりやすいサイトがあったりするので、そちらを参考に頑張って下さい。とりあえず新幹線乗り場降りて、駅構内を50メートルくらい突っ切って桜道口から出る。

どこの駅もそうですが…慣れないと分かりにくい感じなので、きちんと調べて行った方が無難。

 

どうしてもバスが嫌でJR大曽根駅から行きたい方は、名古屋から中央線に乗り換えて下さい。

JR中央線「多治見」方面行 ~ 「大曽根駅」下車(所要時間約15分)
南出口から徒歩約10分。

……徳川美術館は、微妙に中途半端な場所にあるので雑な地図を見ながら歩くと迷う可能性が…。あと最寄り駅(JR大曽根)から歩きは多分慣れないと15分~20分くらいかかります。(何でって、大曽根の駅はとても縦に長いので、降車位置によっては改札出るまでに時間かかるから。出口間違えなければ良いんですけどね…。あまりホームには標識が無い。もし半分くらい歩いて反対側だったら引き返さないといけない。乗り換えができない寂れてる方の出口が正解。※行ったの昔なので今はどうか知らない)

確かに、大曽根から徒歩10分でも行けます。でも、JR名古屋駅からJR大曽根駅(※地下鉄大曽根駅ではないのでご注意を)まで行くにはまず中央線への乗り換えがあります。そこでもう15分くらいかかるし。そこが面倒です。それ+徒歩10分ちょっと。

 

ただ、帰りはバスよりもGoogleさんの地図見てJR大曽根駅に歩いて戻る方が楽かもって気がします。待ち時間も少ないし。とにかく大曽根駅に行けば良いだけなので。徳川園からGoogleさんの地図見て歩けばなんだ、ここか、近いな、って思うと思う。そのまま電車で名古屋へ行って、他の場所へも遊びに行けるし。

まあ、歩くの面倒だったらバスでもすぐだし確実だし良いです。好きな方で。

 

とまあアクセスはおいといて。

名古屋は京都からも近いので良いですね。京都に住んでるわけでは無いですが。

 

鯰尾藤四郎、義元左文字(宗三左文字)、本作長義、その他色々な刀を見たんですよね。

その感想は。

 

……ふつう……。の脇差。刀。

凄く良く切れそう。格好いい。

 

という残念な感じです。でもとても良かったです。私は刀の善し悪しとか見方はよく知らないので…。別に色々妄想して滾ったりはしない。綺麗だな、でも物騒だな、と思いました。だってすごく良く切れそう。

…萌えた、とか全く無いです。もともと私は歴史萌えが全くない人なので、現物は現物、としてしか見られないんでしょうね…。造形とか、色とか形とか。そういうのに目が行くのかも。説明書きが興味深かったです。

でも昔から、ずっと残ってるんだなぁ、と思うと感慨深い。大切にされてきたんだ…。

その他の展示も結構興味深かったです。屏風とか、茶道具とか。楽しかった。

 

かなりしっかり見て、美術館で2時間くらいだったかな?頑張れば日帰り出来そう。

徳川園も広々としてて良かったです。さてこのくらいで。

興味があったら訪ねてみて下さい(^^)

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存